袋いっぱいの落ち葉を手に入れた。
先週から落ち葉堆肥を作り始めたのですが、庭に振ってくる落ち葉をコツコツ集める方式では時間がかかるなぁ、でもわざわざ集めに行くのもめんどくさいなぁと思っていたある日、燃えるゴミを出しに行ったら、ゴミ捨て場に袋いっぱいの落ち葉が捨ててありました。 これぞ天恵!とばかりにコソコソと持ち帰りました。勝手に持ってっちゃたけど大丈夫だよね…?燃えるゴミ削減に貢献してるし、良いよね…? 庭の堆肥スペースにばら撒 […]
先週から落ち葉堆肥を作り始めたのですが、庭に振ってくる落ち葉をコツコツ集める方式では時間がかかるなぁ、でもわざわざ集めに行くのもめんどくさいなぁと思っていたある日、燃えるゴミを出しに行ったら、ゴミ捨て場に袋いっぱいの落ち葉が捨ててありました。 これぞ天恵!とばかりにコソコソと持ち帰りました。勝手に持ってっちゃたけど大丈夫だよね…?燃えるゴミ削減に貢献してるし、良いよね…? 庭の堆肥スペースにばら撒 […]
みかんの皮が肥料になるらしい。 カミさんの実家がみかんを栽培しており、毎年この時期になると大量にとれて、お裾分けをいただいておりました。今年は車で10分くらいの近くに引っ越したので、みかんもらい放題。これを活用しない手はない!ということで、我が畑でもみかん肥料を導入してみることに。 みかんの皮は乾燥させて油分を飛ばさないと、分解が進みにくくなるらしいので、手でチギチギして庭に置いてみました。 2週 […]
堆肥作りのきっかけ 我が庭の目の前には栗の木が複数植えてあって、秋には栗が、冬には落ち葉が振ってきます。秋の栗は庭に落ちた分を頂戴して美味しくいただきましたが、落ち葉の掃除が結構めんどくさい。どうしたもんかと思っていたら、落ち葉を堆肥にする方法があるそうで。 とりあえず始めてみた 調べてみるときちんとしたやり方が色々出てくるのですが、スーパーめんどくさがりな私は適当なやり方で始めてみてます。ポイン […]