「LIFEとFOOD」の米粉バナナケーキを作ってみた

LIFEとFOOD
最近カミさんが見つけた、素敵サイト。
ベルリン在住のフードスタイリストさんがレシピを紹介してくれているのですが、ヘルシーなレシピが多く、最近ビーガンに影響を受け始めているカミさんにとって、チャレンジしたいレシピがてんこ盛りな様子。
ちなみにビーガンとは、肉・魚のほか、卵や乳製品・蜂蜜も含む動物性食品を一切口にしない「完全菜食主義者」のこと。セレブの間で流行っているそうで、セレブ好きゴシップ好きのカミさんはすかさず食いついております。ちなみにドイツも好きです。
さすがに毎日はつらいけど、たまにやってみるのも良いかもね、と夫婦で話しています。
米粉バナナケーキを作ってみた
今回カミさんが作ってくれたのはこちらのレシピ!
グルテンフリーなバナナケーキです。ヘルシーです。
出来上がりがこちら!
もうだいぶ食べちゃった後ですが(笑)
写真センスないし、イメージダウンになってなきゃいいけど…。
バターを使っていないのでさっぱりしていて、パクパク食べられます。重たいのが苦手な方にはオススメ。おいしくいただきました。
余談
サイトをぶらぶら眺めていたら、以下の記事が目にとまりました。
夫がいなければ料理の手が抜けるのに、いると品数揃えなきゃいけなくて大変!という主婦さんが多いとか。「いつもおいしいごはんをありがとう、たまには手を抜いていいからね」と声をかけてあげるとGOODだそう。
我が家は手抜き大歓迎だし、品数を求めたりしないので、今回はセーフ!と思いきや、カミさんに話してみると、案外そうでもなく。。。
カミさん曰く、私はほっとくとロクなもの食べないから、いるときぐらいバランスのいい食事を作らないと、と思うのだそう。優しいなーと思ったら、健康を害されたら家族に迷惑がかかるから、とのこと。なるほど。
確かに一人のときはだいたいコンビニ弁当で済ませちゃうからなぁ。野菜も買うようにしてるけど、金かかる割に量少ないし。
自分の食事と健康くらい自分で面倒を見れるようにしとかんと、老後に見捨てられちゃうかも。。。今回はセーフと油断してただけに、ちと反省。
ただ「何でもおいしいって食べてくれるから、それはありがたいわー」と言われました。
確かに何でも食べますが、ただ味覚音痴なだけなので、手の込んだ料理作ってもらっても気づかずスルーですけどね(笑)どっちが良いのか。。。
まとめ
本題より余談の方が長くなっちゃった…。どうも食レポは苦手だ。
本当はカミさんの方が全然うまいんだけど。。。代わりに書いてくれないかな(笑)
-
前の記事
おしゃれなテーブルでカイセイセイカのケーキを食す 2020.11.26
-
次の記事
記事がありません