庭にパンジーとジュリアンを植えてみた

花壇を作ったのに花を植えてない!早く植えたい!ということで、近くのホームセンターに花の苗を探しに行ってみました。
タネや球根はそこそこあるようでしたが、咲いている花は種類が少なく、元気がないものが多い印象でした。今まで意識したことなかったけど、こんなもんなのかな?週末に向けて仕入れるとか?
少しでも元気そうなものを選び、丈夫で育てやすいということでパンジーを、彩りが華やかだったのでジュリアンを購入しました。
パンジーとジュリアンを植えてみた。
帰宅後、早速花壇に植えてみました。根本を強めに鎮圧するのがポイントだそう。
若干元気ないですが、既にきれいでいい感じです。
植え替え後、たっぷりと水をやります。写真のじょうろで丸々2回分あげました。
このあと植え疲れ?といって一旦しなっとするそうですが、1週間もすればきれいな花を咲かせるそう。楽しみです!
チューリップも植えてみた
ホームセンターにはジジババと一緒に行ったのですが、チューリップの球根をプレゼントしてもらいました!
こちらも早速植えてみます。
深さ10cmほど、球根の間は8cm程度とのこと。ちょっと密ですね。
正しい向きがあるということなので注意。
忘れた頃に芽が出るとのことなので、うっかり掘り起こさないように目印をつけました。
こちらは春までお預けです。娘がチューリップ好きなので、咲くのが楽しみですねぇ。
まとめ
花を植えたことで、庭が一気に華やぎました。野菜の方ばっかり重視してたけど、花もいいもんですね。娘はまだ反応を示してくれていませんが、まぁそのうち気づいてくれるでしょう。
色々楽しみが増えて嬉しいことです。
-
前の記事
「お山のたまご」を食べてみた 2020.11.24
-
次の記事
おしゃれなテーブルでカイセイセイカのケーキを食す 2020.11.26