庭にパンジーとジュリアンを植えてみた
- 2020.11.25
- 花壇
花壇を作ったのに花を植えてない!早く植えたい!ということで、近くのホームセンターに花の苗を探しに行ってみました。 タネや球根はそこそこあるようでしたが、咲いている花は種類が少なく、元気がないものが多い印象でした。今まで意識したことなかったけど、こんなもんなのかな?週末に向けて仕入れるとか? 少しでも元気そうなものを選び、丈夫で育てやすいということでパンジーを、彩りが華やかだったのでジュリアンを購入 […]
花壇を作ったのに花を植えてない!早く植えたい!ということで、近くのホームセンターに花の苗を探しに行ってみました。 タネや球根はそこそこあるようでしたが、咲いている花は種類が少なく、元気がないものが多い印象でした。今まで意識したことなかったけど、こんなもんなのかな?週末に向けて仕入れるとか? 少しでも元気そうなものを選び、丈夫で育てやすいということでパンジーを、彩りが華やかだったのでジュリアンを購入 […]
通販で頼んでいた色々が届きました! 有機肥料、牛ふん堆肥、不織布、防虫ネット、支柱、カダンセーフ(殺虫剤)、バシレックス水和剤(殺虫剤)。 買いすぎた!(笑)さすがに殺虫剤はいらんかったかなぁ冬だし。 防虫ネット以外は楽天の「日本農業システム」というショップで買いました。本職の方向けの商品がメインっぽいですが、家庭菜園で使えそうなのも多くGOODです。 これでタネをまく準備が整いました。ということ […]
先週から落ち葉堆肥を作り始めたのですが、庭に振ってくる落ち葉をコツコツ集める方式では時間がかかるなぁ、でもわざわざ集めに行くのもめんどくさいなぁと思っていたある日、燃えるゴミを出しに行ったら、ゴミ捨て場に袋いっぱいの落ち葉が捨ててありました。 これぞ天恵!とばかりにコソコソと持ち帰りました。勝手に持ってっちゃたけど大丈夫だよね…?燃えるゴミ削減に貢献してるし、良いよね…? 庭の堆肥スペースにばら撒 […]
みかんの皮が肥料になるらしい。 カミさんの実家がみかんを栽培しており、毎年この時期になると大量にとれて、お裾分けをいただいておりました。今年は車で10分くらいの近くに引っ越したので、みかんもらい放題。これを活用しない手はない!ということで、我が畑でもみかん肥料を導入してみることに。 みかんの皮は乾燥させて油分を飛ばさないと、分解が進みにくくなるらしいので、手でチギチギして庭に置いてみました。 2週 […]
堆肥作りのきっかけ 我が庭の目の前には栗の木が複数植えてあって、秋には栗が、冬には落ち葉が振ってきます。秋の栗は庭に落ちた分を頂戴して美味しくいただきましたが、落ち葉の掃除が結構めんどくさい。どうしたもんかと思っていたら、落ち葉を堆肥にする方法があるそうで。 とりあえず始めてみた 調べてみるときちんとしたやり方が色々出てくるのですが、スーパーめんどくさがりな私は適当なやり方で始めてみてます。ポイン […]
引っ越したら庭ができました。私、うつ病を患っていたりするのですが、土いじりはストレス発散、気分転換に良いと聞いたので、せっかくなので家庭菜園を楽しもうと思い、畑を作ることに。 畑エリアとは別に花壇エリアも作ろう、せっかくなら娘が遊べるように人工芝を敷こう、とワクワクベースで作業していたら、中々の仕上がりに。手伝ってくれた両親に感謝! 賃貸マンションでやりすぎたかしら(笑) 作業の様子 Before […]